鞍状歯列弓と下の歯が1本隠れている叢生の矯正治療

叢生

鞍上歯列弓と下の前歯1本が内側に隠れてしまっている叢生の矯正治療の記録です。

叢生(そうせい)とは、いわゆる乱杭歯のことです。

前歯がハの字になって、下の歯が1本隠れている叢生の矯正治療

正面のようす

上の前歯は、横に広がってハの字にようになっていました。

下の前歯は、一本だけ極端に内側に入っています。

上の歯のようす

全体的な歯のアーチ(歯列弓 しれつきゅう)の状態です。

小臼歯(しょうきゅうし 前から数えて、4,5番目の歯)は、内側に入り込むように、アーチが潰れていました。

馬の鞍(くら)に形が似ていることから、【鞍状歯列弓(あんじょうしれつきゅう)】と呼ばれています。

下の歯のようす

前歯が一本だけ極端に入り込んでいるのがよくわかります。

歯列弓の形は、上顎をよく似ている【鞍状歯列弓】です。

前歯がキレイに並ぶ場所がない状態は、歯列弓の形も影響しています。

全体的なアーチが狭くなると、前歯の並ぶ場所が失われてしまうからです。

前歯がハの字になって、下の歯が1本隠れている叢生の矯正治療の経過

それでは、矯正治療の経過について見ていきましょう。

クワッドヘリックス(Quad Helix)の装着

最初に、【鞍状歯列弓】の形を整えるために、クワッドヘリックス(Quad Helix)を装着しました。

通称、QHと呼んでいます。

クワッドヘリックス(Quad Helix)の代表的な利用方法としては、【歯列弓の拡大】があります。

【歯列弓の拡大】とは、狭いアーチを拡げるという意味です。

今回は、歯列弓の拡大と、歯列弓の形を理想的に仕上げるために、クワッドヘリックス(Quad Helix)を使っています。

ブラケットの装着

上の歯の表側にブラケットを装着しました。

ブラケットにワイヤーを通して、個々の歯の向きを整えます。

クワッドヘリックス(Quad Helix)は装着されたままです。

表側と裏側から、歯を並べていきます。

続けて、下の歯にもブラケットを装着します。

隠れている前歯には、まだブラケットは装着できません。

鞍状歯列弓を改善しながら、下の前歯が並ぶ場所を作っていきます。

隠れている前歯の入る場所ができてきてから、ブラケットを装着します。

ワイヤーの交換

少しづつ硬いワイヤーに変えて、歯の並びを整えていきます。

裏側のクワッドヘリックス(Quad Helix)のサポートを受けて、前歯の並ぶ場所が作られていきます。

下の歯は、クワッドヘリックス(Quad Helix)は使えません。

上の歯のアーチの改善により、下のアーチが拡大されていくようにワイヤーを調整します。

基本的に、上の歯は下の歯を全体的に覆うので、下のアーチは上のアーチの形に規制されているのです。

上の歯はだいぶ並んできました。

下の前歯も、少しづつゆとりができて、隠れている歯が出てくる場所が作られつつあります。

隠れている前歯は、少しづつ前に出してきます。

写真では写っていませんが、隠れている歯の裏側には、リンガルボタンが装着されています。

リンガルボタンとパワーチェーンを使って、前の方に引っ張り出します。

隠れている歯へのいブラケットの装着

ようやく、隠れている歯にブラケットを装着できました。

引っ張り出す場所のない状態で、歯を並べることはできません。

今回のように、歯列弓の形が原因となって前歯に影響を及ぼしている場合、歯の並ぶスペースを確保してからブラケットを装着する方が、結果的に効率的に歯が動きます。

ブラケットをつけた前歯にも、柔らかいワイヤーを通します。

徐々に下の前歯も並んできました。

ワイヤーは、歯の動きに合わせて交換していきます。

マルチループワイヤーの装着

かなり歯の並びも良くなってきたので、複雑な形のワイヤー(マルチループワイヤー)に交換しました。

同時に、クワッドヘリックス(Quad Helix)はその役目を終え、外すことができました。

歯列矯正は、キレイに並んで終わりではありません。

上下の歯のアーチを噛み合うように誘導しなければなりません。

マルチループワイヤーは、三次元的な歯のコントロールがしやすく、顎間ゴムを併用することによって咬み合わせを整えることが可能です。

咬み合わせの変化に応じて、顎間ゴムの位置を変えていきます。

マルチループワイヤーも、その都度調整していきます。

この顎間ゴムの使い方は、上の前歯を後ろに引いてくる使い方です。

上下の歯列弓が合うよう、上下の歯の位置を誘導します。

矯正治療が終わる直前です。

上のマルチループワイヤーの上に乗るように、太いワイヤーが入っています。

この太いワイヤーは【マリガン】と呼ばれるもので、アーチの形を整えるために使います。

鞍状歯列弓と下の歯が1本隠れている叢生の矯正治療が終了

咬み合わせが安定したところで、全ての矯正装置を外しました。

上の歯がハの字になっていたのも、隠れていた下の前歯も、キレイに並びました。

上下の歯列弓です。

鞍状歯列弓の面影はありません。

キレイな弧を描く歯列弓となりました。

保定装置(リテーナー)の着用

矯正治療後は、保定装置(リテーナー)を着用します。

歯列弓の影響が強かったので、歯列全体をキープするリテーナーが適用されます。

鞍状歯列弓と下の歯が1本隠れている叢生の矯正治療 まとめ

以上、鞍状歯列弓と下の歯が1本隠れている叢生の矯正治療の記録でした。

鞍状歯列弓が、上下の前歯の叢生を引き起こしていた原因の一つでした。

上の歯の裏側にはアーチを拡大するためのQuadHelixを、個々の歯を並べるためにブラケットを使用しました。

歯列弓の形の改善により、上の前歯は真っ直ぐに整えられ、隠れている下の歯も並ぶ場所を作ることができました。

鞍状歯列弓と下の歯が1本隠れている叢生の矯正治療の経過の様子は、YouTubeでもご覧いただけます。

歯が正しく並んでいく様子がよくわかりますよ↓

case0066

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました